こんにちは!ゆるキャリママです(*^^*)
いつの間にか増えてしまう、アクセサリー。
だんだんと収納に困りませんか?
さらには、ピアスのキャッチが無くなったり
ネックレスのチェーンがからんでしまって
ぐちゃぐちゃになったり・・・
せっかくのお気に入りのアクセを美しく
収納して、いつでも良い状態で使えるように
したいですよね!
そこで、今回はアクセサリーの収納について
簡単にできるおすすめの方法をまとめてみました♪
アクセサリー収納、おすすめ方法まとめ!
・専用のアクセサリーボックスに入れる
やっぱり、専用のアクセサリーボックスは
使いやすいし収納はばっちりできます!
少し値段は張るものも多いですが、その分
活躍間違いなしです。
・引き出しに100均などの収納ケースを入れる
100均などで手に入るアクリルケースを、蓋は
切り落として仕切り部分をそのまま引き出しに
入れて収納する。カトラリーケースでも使える
バスケットタイプのケースを入れて使う。ヘア
アクセサリーを入れてもいいですね♪
・よく使う物はお気に入りのプレートでオシャレに
ホコリがかぶってしまうので、よく使うものだけ
選んで、お気に入りのプレートに入れて見せる
収納に。筆者はジバンシィのプレートにピアスを
入れて使っていた時期がありました!お気に入り
だとテンション上がりますね♪
・ワイヤーネット&フックでクローゼット扉裏に収納
これも100均にあるもので簡単にできます。
壁よりクローゼットや棚などの扉裏に設置して
収納した方がホコリや劣化から守ってくれるので
スペースがあるならおすすめです♪ネックレス
以外にも箱を取り付けるとサングラスや小物も
収納できます。アクセサリー系以外だと台所や
洗面所でも使えて結構万能な収納方法です☆
・便利なアクセサリーボックスを活用
持ち運びできる、取っ手のついた収納ボックスや
ブックタイプになったものもありますよね。
収納スペースが狭い、無いなどであれば
そういったすっきりしまえたり持ち運びも
しやすい物が便利で部屋もごちゃごちゃしません。
まとめ
今回は、アクセサリーの収納について
簡単にできるおすすめの方法をまとめて
みました!
アクセサリーって使っていくと汗などで
汚れたりどうしても劣化していくので
少しでも長く使うために丁寧に収納したい
ですよね。収納に少しこだわるだけで
不思議とアクセサリーを丁寧に扱うように
なる気がします♪簡単にできるものから
始めてみてはいかがでしょうか?
ではまた~(^_-)-☆
コメント